投稿

2016の投稿を表示しています

ネットワーク制限(フィルタリング)でアクセスできない人へ

このブログが、携帯会社の「ネットワーク制限」通称「フィルタリング」の対象サイトになっている模様なので、回避方法を記載しておきます。 ((Wi-Fiを使えば問題ないのですが、外出先でもご覧になられる方がいらっしゃると思うのでね…)) CloudMosa, Inc.「Puffin Web Browser」を利用すると簡単に回避できます。 iPhone(iOS)→https://appsto.re/jp/2shmC.i iPhone以外(Android)→https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cloudmosa.puffinFree&hl=ja 有料版もありますが、このサイトはFlashを必要としないので無料版で十分です。 ぜひ利用してみてはいかがでしょう?

Genius 3 Lesson 8 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 8 Paralympic Games パラリンピック Part 1 Paralympic パラリンピック multi-sport 多数のスポーツの (単語と単語の間にハイフンを打つとその言葉が形容詞の働きをすることになります) event 行事、出来事、大会 disabled 障害のある athlete 運動選手 participation 参加 span 及ぶ、わたる、広がる over ~  ~以上 region 地域 cover カバーする、扱う、及ぶ、わたる classification 分類 those with ~ ~を持っている人たち impaired 低下した、損なわれた muscle power 筋力 visually 視覚的に the number of ~ ~の数 participate in ~ ~に参加する more than ~ ~以上 compete 競う audience 視聴者、聴衆 around the world 世界中で 今日、パラリンピックは世界の障害を持つ運動選手にとって一番大きな、多種目の競技を行うスポーツ大会です。参加は160の国と地域に及び、筋力損傷者から視覚障害者まで10の分類にわたっています。1960年のローマ大会の第1回夏季パラリンピックに参加した選手の数は、23の国からの約400人でした。しかし、2012年のロンドン大会では20種目で4,000人以上の選手が競い合い、世界中のテレビ視聴者に見られました。 come from ~ ~から来る、~に由来する Greek ギリシャ語 beside ~  ~のそばに alongside ~  ~のそばに ( A or A’ のカタチで、AとA’が近い意味のときには、わざわざ訳し分ける必要はありません。1つの日本語に直すだけで十分です。発信者がちょっと付け加えただけの言葉ですから軽く受け流すことにしましょう) competition 競争 hold-held-held 開催する in parallel with ~  ~と並行して、~と同時に the Olympic Games オリンピック(大会) the same year as ~ ~と同じ年 ta...

Genius 3 Lesson 7 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 7 What are Stem Cells? 幹細胞って何? Part 1 stem cell 幹細胞 contain 含む keep  X ― ing Xを―し続けさせる run 動く each day 毎日 beat 繰り返し叩く、鼓動する kidney 腎臓 replace 取って代わる、取り換える skin 皮膚 shed off はがれ落ちる supply 供給する divide 分かれる、分裂する reproduce 再生する、繁殖させる generate 発生させる、生み出す differentiated 分化した specific 特定の such as ~  ~のような melanin メラニン pigment 色素 as well as ― ing ―するのと同じように routinely 日常的に、定期的に fix 治す、修理する injured 傷ついた tissue 組織 get injured 傷つく get sick 病気になる army 軍隊 microscopic ミクロの、微小な come in ~ forms ~のカタチでやって来る form カタチ organ 器官 be thought to ― ―すると考えられている be present from ~ ~から存在する stage 段階、舞台 development 発達 embryonic 胚の、胎児の be excited about ~ ~についてワクワク・興奮する the job of ~ ~の仕事、~という働き which means that ~ そしてそのことは~ということを意味します unlike ~ ~とは違って adult 大人の potentially 潜在的に while ~ ~する一方、~するのに対して bone 骨 and so on など、等 natural 自然の capacity to ― ―する能力 diseased 病気にかかった 人の体は約210種類の細胞を含んでいます。こうした細胞のおかげで、毎日、体が動き続けています――心臓が脈打ち、脳が考え、腎臓が血液をきれいにし、皮膚がはがれ落ちると...

Genius 3 Lesson 6 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 6 Crosscultural Communication 異文化コミュニケーション Part 1 Language and discrimination 言葉と差別 1 crosscultural 異文化間の discrimination 差別 interpret 解釈する others 他人、他の人たち、お相手たち habit 習慣 regarding ~  ~に関して、~に関する the use of ~ ~の使用、~を使うこと linguistic 言語的な feature 特徴 convey 伝える、運ぶ message メッセージ、伝えたい内容 differ 異なる lead to ~ ~につながる、~に結びつく minority 少数派 inequality 不平等、不公平 report 報告、報告する anthropological 人類学的な linguist 言語学者 analyze 分析する take place among ~ ~の間で起きる background 背景 address 提出する、演説する thorny やっかいな、扱いにくい、トゲのある employment 雇用 situation 状況、難問、局面、場面 staff 職員、スタッフ cafeteria (工場・学校などの)食堂、カフェテリア recently 最近 hire 雇う server (レストランの)給仕、スタッフ for the first time 初めて supervisor 上司 customer お客さん complain 不平を言う surly 不機嫌な、無愛想な uncooperative 協力的ではない for their part 彼らとしては employee 雇われる人、従業員 discriminate 差別する 異文化コミュニケーションでは、メッセージを伝える言葉の特徴を使うことに関する習慣が違うと、相手の人が意味していることを解釈しにくいことがよくあります。言葉を使う際の文化的な違いは、少数派の集団の構成員に対する差別や、社会的な不平等につながる可能性さえあります。異なる社会・文化的な背景を持っている話...

Genius 3 Lesson 5 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 5 Practical Wisdom: What it Takes to Be Good at Work 実用的な知恵――仕事上手であるために必要なこと practical 実用的な、実際的な、実践的な wisdom 知恵 it takes ~ to ― ―するためには~が必要である be good at ~ ~が上手・得意です Part 1 形容詞 as it may sound ~のように聞こえるかもしれないが moral 道徳の、道義的な、精神的な virtuous 徳の高い、高潔な in addition to ~  ~に加えて abstract 抽象的な begin with ~ ~で始まる・始める take a look at ~  ~を見てみる description 描写、説明 job description 職務内容規定、職務解説書 janitor 用務員、管理人 (本文に記載の仕事内容から考えて、病院の掃除担当の方ですから「掃除係(の人)」と訳しました) item 項目 unremarkable ごくありふれた、どうということのない mop モップをかける sweep 掃く empty 空にする trash can ゴミ箱 restock 補充する cabinet 棚  , etc など、等々 notice 気づく even though ~ たとえ~だとしても make a long list 長いリスト・一覧表を作る single ただ1つの not a single   ただの1つの~もない involve 関係する human being 人間 can just as well A as B  BできるのだからAはもちろんできる fully-automated 完全に自動化されている unmanned 無人の factory 工場 yet しかし psychologist 心理学者 interview インタビューする、面接する、聞き取り調査をする find out what ~ 何が~なのかを見つける・調べる what they thought their jobs were like 彼らが彼らの仕事がどの...

Genius 3 Lesson 4 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 4 Quest for Traditional Color 伝統色の探求 Part 1 delightful 嬉しい、楽しい、魅力的な an elementary school 小学校 take part in ~  ~に参加する alumnus (男子の)卒業生 have them experience 彼らに経験してもらう the variety of ~ いろいろな~、さまざまな~ pervade ~中に広がる、普及させる the Heian Period 平安時代 aristocratic   貴族の court 宮廷、皇居、宮中 aristocratic court   貴族社会、宮中生活 dyeing technique 染める技術、染色技術 material 材料 goal 目標 have children ― 子供たちに―してもらう try one’s hand at ~ ~をやってみる come across ~ ~に偶然出会う infinite 無限の possibility 可能性 fortunate 幸運な、運のいい extremely 極端に、とても textile 織物 historian 歴史家 be involved in ~ ~に関わる、~に従事する the revival of ~ ~の復活、~が復活すること (主格の of です) be related to ~ ~に関連のある event 出来事、行事 ancient 古代の、古くからの temples and shrines 寺院と神社、寺社 involve 含む、関係させる the restoration of ~ ~の修復、~を修復する (目的格の of です) artifact 工芸品 nation 国家、国の treasure 宝物 costume 衣装 recreate 再創造する restore 修復する original 元々の、起源の glory 名誉、栄光、美しさ it is ~名詞~ that …不完全な文… ……するのは、他ならない~です (分裂文=強調構文です) authentically 真正に、正式に、忠実に piece...

Genius 3 Lesson 3 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 3 Nature Technology 自然の技術 Part 1 strive 努力する、励む strive for ~ ~を求めて・手に入れようと努力する expend 費やす、使う pursuit 追い求めること in one’s pursuit of ~ 人が~を求めて・手に入れようとして convenient 便利な rely on A to ― ―するためにAに頼る modern 現代の technology (単独のときは)科学技術、(他の言葉とくっついているときは)技術 provide 人 with モノ 人にモノを供給する whatever ~  どんな~でも unfortunately 不運なことに reliance 依存、信頼 result in ~ ~という結果に終わる consumption 消費 resource 資源 usage 慣習、用法、使用 A as well as B   Bと同様にAも continual 絶え間ない、しきりに起こる degradation 悪化、降格、低落 major 大きな、主要な、専攻する concerning ~  ~に関して、~について issue 課題、問題 expansion 拡大、発展、拡張 harm 害を与える、害 present 現在の lifestyle 生活様式、ライフスタイル lead 人 down ~ 人を~に導く・連れて行く path 道、小道 spell 意味する、(好ましくない)結果をもたらす、つづる civilization 文明 paradigm パラダイム(ある時代や分野に特徴的な科学的認識方法のシステム)、理論的枠組み shift 転換、(交替制の)勤務、変える paradigm shift パラダイムシフト (モノの見方を根本的に規定している概念的枠組みが変わること) lead 人 away from ~ 人を~から遠ざける intensive 集中的な、激しい lead 人 toward ~  人を~~に導く・連れて行く ecosystem 生態系 utilize 利用する wisdom 英知、知恵 enable 人 to ― 人が―できる...

Genius 3 Lesson 2 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 2 1 rare まれな、珍しい attention 注意 direct A to B AをBに向ける mind 精神、知、知性、注意 (ここでは「頭」と訳してみましたが、普通だと「精神」くらいに落ち着くと思います) be filled with ~  ~で満たされる、~で一杯である various 色々な、様々な at work 仕事で、働いているとき for instance 例えば focus 集中させる boss 上司 require 要求する intense 強烈な、集中した particular 特定の、個別の ordinarily 通常、たいてい motivate 動機づける、刺激する intrinsically 本質的に、内因的に at the same time 同時に distract そらす、まぎらす、取り乱させる anxiety 不安、心配 erratic 突飛な、風変わりな、常軌を逸した behavior 行動、行為 while ~  ~する一方 concentrate A on B AをBに集中させる task 仕事、課題 completely 完全に be involved in ~ ~に関係する・従事する・参加する・没頭する chaos 混沌 quite a bit of ~  かなりの量の~ entropy エントロピー、質の低下、混沌 consciousness 意識 emotion 情緒、感情、情動 intention 意図、意思 come into ~  ~に入ってくる、~の状態になってくる come into focus ピントが合う、明確になる、注目されるようになる disappear 消えてなくなる contrary 反対の、逆の impulse 衝動 direction 方向 conflicting 対立する、矛盾する、対立、葛藤 desire 願望 jostle 激しくぶつかる、揺らす helpless 無力な keep ~ in line ~を整列させておく、~に規則を守らせる 毎日の生活で、私たちの注意が全部、たった1つのことに向けられるというのはまれです。普通は、私たちの頭の中は、...

Genius 3 Lesson 1 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 1 MC = Master of Ceremonies 司会者 teleconference 遠隔地間会議、テレコンファレンス (テレビ電話などを利用した遠隔地間の会議) invite 招待する overseas 海外の cooperation 協力 Japan Overseas Cooperation Volunteers 青年海外協力隊 online オンラインの、ネットにつながっている lecturer 講演者 as you know ご存知のように have access to ~  ~を利用できる safe drinking water 安全な飲み水 primary education 小学校 medical treatment 医療・治療 contribute to ~ ~に貢献する improve 改善する、向上する quality of life 生活の質 MC: テレコンファレンス「世界」にようこそ。今日はオンラインのゲスト講演者として(→本日はネットでつないでお話しいただくゲストに)お2人の青年海外協力隊(=JOCV)のメンバーをお招きしています。ご存知のように、安全な飲み水や、初等教育や、医療を利用できない方が世界には何百万人も(→とてもたくさん)いらっしゃいます。山中さんと前田さんは、こうした方々の生活の質を向上することに貢献なさっています。 mother-and-child 母子の clinic 病院、診療所 promote 推し進める project 事業、計画、プロジェクト quality of service サービスの質 hear of ~ ~のことを耳にする、~のうわさを聞く set 準備する、整える sort 仕分けする、整頓する shine ピカピカに磨き上げる standardize 標準化・規格化する sustain 支える、励ます、維持する routine 決まりきった、日常的な medical examination 健康診断 chaotic 混沌とした、大混乱の staff スタッフ、職員 constantly いつも、絶えず search 場所 for モノ モノを求めて場所を探す medicine 薬 ...

Genius 2 Lesson 9 単語の意味&本文和訳 保存倉庫

Lesson 9 Michael J. Sandel on Kant: Freedom and Morality マイケル J.サンデル  カントについて 自由と道徳 Part 1 freedom 自由 morality 道徳 frequently 頻繁に seldom めったに~ない stop to ― ―するために立ち止まる tend to ― ―する傾向がある think of A as B AをBと見なす、AをBだと考える absence 欠席、ないこと obstacle 障害、邪魔な物 what we want 私たちが望むもの disagree 同意しない、賛成しない stringent 厳しい、厳格な、緊急の demanding 過度に要求する、過酷な notion 考え reason 推論する、考える、結論を下す as follows 次のように seek 求める、探す pleasure 喜び avoidance 回避、避けること pain 痛み act 行動する freely 自由に slave 奴隷 appetite 食欲 desire 願望、願う whenever ~ ~する時はいつでも satisfy 満足させる for the sake of ~  ~のために end 目的 assuage 満足させる、和らげる hunger 飢え slake いやす、和らげる thirst のどの渇き suppose 仮定する、考える、思う flavor 味、風味 order 注文する go for ~ ~を取りに・買いに行く、~を欲しがる vanilla バニラ espresso toffee crunch エスプレッソ・タフィー・クランチ exercise 行使する、行う freedom of choice 選択の自由 figure out ~  ~を理解する・解決する preference 好み、嗜好 in the first place まず第1に、最初に、元来、元々 point 重点、ポイント according to ~ ~によれば、~に従って determination 決定 after all (文頭で)だって~...